その10『上司が沈黙に耐えられない場合』/1on1面談で上司が困るシリーズ<vol.473>
- 小島敦子
- 12 分前
- 読了時間: 5分
おはようございます。
今いるメンバーで3倍の成果を生み出す!
組織開発コンサルタントの
小島敦子です。
今朝は寒い!
東京の朝7時の気温は12度です。
早くも
暖房を使い始めたという人も
いるようです。
つい最近まで半袖だったので
この気温差に
身体が慣れない状態ですよね。
ここから先は
冬まっしぐらかなぁ。
行楽、美味しい物など
少しでも
秋の季節をじっくりと
楽しめますように~(^^)/
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今回のテーマは
☆------------------------------------☆
その10:1on1面談で上司が困るシリーズ
『上司が沈黙に耐えられない場合』
☆------------------------------------☆
「上司が面談で困るシリーズ」
第10回のテーマは、
「上司が沈黙に耐えられない場合」
その対応です。
よくありがちな場面としては
こんな感じです。
ある上司が部下と面談をしました。
上司「仕事は順調?」
部下「はい、特に問題ありません。」
ある上司が部下と1on1をしていました。
上司「仕事で気になっていることは?」
部下「・・・(沈黙)」
数秒の静けさが流れた瞬間、
ここで上司は焦りを感じます。
「えっ?この沈黙は一体なに?」
「何か聞き方が悪かったのか?」
「とにかく次の話に進めなくては!」
そのような不安から、
つい自分が話し始めてしまう。
結果、
沈黙の時間は消えたものの、
面談は
“上司がしゃべり続ける時間"
そんな流れになってしまいました。
このように
沈黙が気まずいのは、
自然なことです。
ですが、
その気まずさを埋めるように
話し続けてしまうのは、
上司自身の
「不安」からくる行動です。
「沈黙=失敗!」
「話が途切れた=面談が上手くいっていない」
そんな思い込みが、
余計に上司を焦らせます。
しかし
本来、沈黙とは
“思考が生まれる時間"です。
だからこそ
部下が考えているその数秒を、
上司が奪ってはいけません。
つまり
沈黙を恐れる上司は、
部下の成長の芽を摘んでしまうのです。
信頼される上司は、
沈黙を「間(ま)」として活かします。
沈黙を埋めようとせず、
「今は考えてくれている」と受け止める。
それが、
部下への“尊重のサイン"になります。
焦る気持ちが出てきたら、
心の中でこう思ってください。
まずは「5秒ルール」
たった5秒でも待つことで、
部下は自分のことばを
探す余裕が生まれます。
もし沈黙が長く続いても、
「今、考えてくれているんだね」
と、ことばを添えるだけで十分です。
それが、
安心感と信頼をつくるひと言になります。
そして
何よりも大切なことは
面談後の振り返りです。
1on1面談のあとに、
自分自身に問いかけてみてください。
あの沈黙の時間、
自分はどう感じていたか?
なぜ、
沈黙を埋めようと思ったのか?
もし沈黙を待てていたら、
何が生まれていたのか?
このように
沈黙への向き合い方を振り返ることは、
上司としての
「内面の成長」につながります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
沈黙を恐れずに待つことは、
相手を信じるからできることです。
そして、
自分を信じることでもあります。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
沈黙を埋めるのは、上司の不安
沈黙を待てるのは、上司の信頼
△△△△△△△△△△△△△△△△
上司が落ち着いて
沈黙を“間"として
待てるようになったとき、
部下は安心して考え、
自分のことばで話し始めることでしょう。
次回の1on1面談で
沈黙が訪れたら、
まずは呼吸を整えて、
心の中で「5秒」待ってみてください。
「この沈黙は、考える時間」
そう捉えるだけで、
焦りが落ち着き、
きっと関係が変わります。
沈黙を恐れずに待てる上司こそ、
本当の意味で
「信頼を生み出す上司」です。
いかがでしょうか(^^)
まずは
少しずつ始めてみませんか。
ほんの小さな心がけ
その「小さな一歩」の行動で
あなた自身だけでなく
あなたの大切な
人間関係も変わります。
そして
あなたの魅力も伝わり、
あなたのファンがさらに増える
きっかけになりますね♪
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
感想を送ってくださったら
最高にうれしいです!!
感想の送信はこちらから
または
このメールに直接返信もできます!
それでは
また次回のメルマガで
お逢いしましょう(^^)/
☆編集後記☆
先週は
新潟県の佐渡島に行ってきました。
おかげさまで
雄大な景色も世界遺産も
美味しい食べ物も満喫しました。
佐渡名物の「たらい舟」も
すっごく楽しい体験でした(^^)/
吉永小百合さんが
JRのCMで撮影された場所にも
行ってきました。
とにかく
佐渡島はおもしろい!
月末は長崎に行くので
今から楽しみです~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<無料ダウンロードサービス>
『また、あなたに逢いたい!』と言われる人が
大切にしている「30のこと」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<過去のメルマガ・ブログ>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◎本メールマガジン
「ファンづくりの秘密」は、
「ファンづくりコンサルタント 小島敦子」が、
これまでの接客経験や研修、
実生活の中で感じたこと、
体験したこと、実践したことを
具体的に表現して、
あなたの「ファンづくり」に役立つ情報を
お届けします。
・「『また、あなたに逢いたい!』と
言われる人が 大切にしている30のこと」
をダウンロードいただいた方
・研修、セミナー、講演会にご参加いただいた方
・名刺交換をさせていただいた方
にお届けしています。
当該メールマガジンがご不要の場合は
最下部のURLから解除することができます。
◆------------------------------------------------◆
運営者
プレシャスパートナー 小島敦子
◆------------------------------------------------◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
《ファンづくりの秘密》メールマガジン
2025年10月22日 第473号
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご感想の送信はこちらから
コメント