おはようございます。
あなたの会社、お店のファンを増やす
ファンづくりコンサルタントの
小島敦子です。
今年の冬は寒暖差が激しいですね。
11月末日を迎えますが
まだ暖かい日が続いているので
本当に冬が来るの?という感じです。
とはいえ、
もうすぐ12月!
時が経つのが速いですね~。
2024年までは、あと33日!
引き続き
素敵な12月になりますように(^^)/
さて
前回のメルマガは
「あなたは人に任せることが上手ですか?」
をお届けしました。
ある会社の課長の方々から
「自分がやった方が早いから
任せていないことがある」と
言われました。
あなたは
人に任せることが上手ですか?
それとも
人に任せることが苦手ですか?
ちなみに
「任せる」と言いながら
「丸投げ」にしている上司もいるようです。
では、
任せることが上手な人は
何に気をつけてやっているのでしょうか?
まだ読んでいない方
もう一度 読んでみたい方
見逃した方は
ぜひコチラをどうぞ♪
さて
毎年、この時期は恒例として
1年間の振り返りを
お届けしています。
題して
「2023年メルマガベスト5」
「ベスト5」は
感想やコメントが
多かった順位です(^^)
本来「ベスト5」は
12月になってからお届けするのですが、
今年の12月の水曜日は4回なので、
第5位は1週繰り上げて
11月中にお届けすることにしました(^^)
※現状に合わせて
少しだけ加筆修正をしています
ぜひもう一度
一緒に振り返っていただけたら
うれしいです(^^)/
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ということで、2023年の第5位
☆------------------------------------☆
2023年 第5位(4月26日掲載)
ある女性から学んだ、私が反省した出来事
☆------------------------------------☆
今回は私が体験した
ある出来事についてお届けします。
それは私自身が
とても反省をした出来事でした。
その出来事について、
少しお付き合いください。
つい先日のこと。
家の近くの神社に
お参りに行きました。
その神社は
パワースポットとしても有名で
遠方から参拝に来る人も多いようです。
一礼をして鳥居をくぐり、
参道の端を歩きました。
そして
手水舎で身を清めて
いよいよ拝殿へ。
すでに先頭には
参拝している女性がいました。
次には男性が1人並んでいました。
私はその次だったので
先頭から3番目に並び、
参拝の順番を待ちました。
そして私の後ろには
男性が1人並んでいました。
時刻は朝の10時。
お天気が良く、青空が広がり、
境内の木々の緑が艶やかだなぁ
と、その景色を眺めていました。
ん?
それにしても先頭の女性、
ずいぶん長い参拝だなぁ・・・
一向に終わる気配もなく、
まだ参拝を継続中。
結局、ひとりで3分以上も
参拝していたので、
私の後ろにはいつの間にか
10人以上の参拝待ちの人が
並ぶことになっていました。
待っている間の私の心の声は
「ちょっとちょっと~!
いくらなんでも長すぎでしょ・・・」
「公共の場だし、みんなも待っているし!」
「それぞれが時間を使って
参拝に来ているのだから、
もう少し、周りに気を使ってほしい・・・」
「せめて振り向いて!
この状況に気がついて!」
私は心の中で
そんなことを思っていました。
結局、待っている人たちは
誰一人その女性に何かを言うこともなく、
黙ったまま待っていたのでした。
ようやく
その女性は参拝が終わり、
後ろを振り向いたときに
待っている人の人数を見て
驚きの表情を表していました。
女性は参拝後に
数段ある階段をゆっくり降りたあと、
待っている私たちに
「すみません」と言いながら、
その横を会釈をして歩いていきました。
私は参拝のあとに予定があったので、
心の中は正直なところ穏やかではなく、
「いやぁ、ホント長かった・・・」
「もっと早くに後ろの様子を察して欲しかった」
「もう少し早く到着していたら、
待つことはなかったなぁ・・・」
「誰かが声をかけたり、
クレームを言ってもおかしくなかったのに
みんな無言で待っていたとはスゴイなぁ」
そんなことを思っていました。
そして私の参拝の順番が済み、
参道を戻っていきました。
すると
先ほどの女性が鳥居の前にいたのです。
そこを通る参拝者を待っていて
一人ひとりに向かって
深々とお辞儀をして、
お詫びのことばを伝えていました。
「先ほどはお待たせしてしまい
大変申し訳ございませんでした。
あれほどの列ができていることに気づかず、
貴重なお時間を不意にしてしまい、
本当に申し訳ございません。」
まさかそこで女性が待っているとは
想像すらしていませんでした。
私は女性から、そのことばを受けて
恐縮しながらも
「いえいえ、
かえってご丁寧にありがとうございます。」
「せっかくの機会ですから、
参拝のときに思いを伝えられてよかったですね。」
実際には
女性のお詫びのことばを受けるまでは
正直なところ不満の気持ちを持っていました。
でも、
その女性のあまりにも真摯な態度に
私は思わず、
そのようなことばを発していました。
ことばを発しながらも、
参拝の待ち時間に心の中で思ったことを
恥ずかしいと感じました。
なぜならば待っている間、
私は自分のことばかりを考えていたからです。
そして、反省をしました・・・
待っているときに
心の中でいろいろ不満を言ってしまったこと。
その女性に対して
心のどこかで気が利かない人だと
思い込んでしまっていたこと。
すべて、自分の思い込み、
私が勝手に想像したことで、
自分を不快な気持ちにしていたこと・・・
そして、その女性が
一人ひとりを待ってお詫びを伝えること、
何の関係性もない人たちに
そこまでするのは、
なかなかできることではない。
そんなことを思い巡らせ
反省しながら
自分の身を正す気持ちになりました。
そして、その女性について
あらためて考えてみました。
自分のことに没頭するあまり
周りが見えなくなってしまう。
その一方で
いさぎよく自分の非を認めて
自責の念を持つこと。
そして
自分にできることは何かを追求し
徹底的に人に向き合うこと。
それゆえに
見ず知らずの通りすがりの人にさえ
お詫びをすることをいとわない姿勢。
そのようなことをその女性から
学ぶことができた機会となりました。
人には誰しも
「強み」と「弱み」があります。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
【強み】とは、特段の意識なしに
当たり前、普通にできてしまうこと
【弱み】とは、敢えて意識をして、
注力して心がけないとできないこと
△△△△△△△△△△△△△△△△
その女性にとって
待っていた人に対してお詫びをすることは、
自分の「強み」を活かしたことなのか?
それとも
自分の「弱み」を感じたからこそ
敢えてしたことなのか?
その事実は
ご本人に確認していないのでわかりません。
いずれにしても、
今回の参拝の場面で
あらためて私自身を振りかえる、
そんな機会になったことは事実です。
ところで最近、あなたは
人の発言や行動、行為から
何かを知ることや自分を振り返る
きっかけになったことはありますか?
私自身は
日ごろの自分の振る舞い、
考え方を客観的に見る。
そして
自分の「強み」と「弱み」を
あらためて考える。
そんなきっかけになった
貴重な出来事でした。
ほんの小さな心がけ
その「小さな一歩」の行動で
あなた自身だけでなく
あなたの大切な
人間関係も変わります。
そして
あなたの魅力も伝わり、
あなたのファンがさらに増える
きっかけになりますね♪
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
感想を送ってくださったら
最高にうれしいです!!
感想の送信はこちらから
それでは
また次回のメルマガで
お逢いしましょう(^^)/
☆編集後記☆
毎年、この時期には
メルマガで1年を振り返ります。
いただいた感想やコメントを読み返し、
1年の出来事を思い返しながら
色々な思いが巡ります。
いつも本当にありがとうございます!
そして
本格的な年末を迎える前に
今日から気の置けない仲間たちと
リトリートに行ってリフレッシュしてきます。
お食事しながら(もちろん飲みながら)
今年を振り返って、
そして2024年をどう過ごすか
そんな話も色々しようと思います(^^)
それが楽しみです~♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<無料ダウンロードサービス>
『また、あなたに逢いたい!』と言われる人が
大切にしている「30のこと」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<過去のメルマガ・ブログ>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◎本メールマガジン
「ファンづくりの秘密」は、
「ファンづくりコンサルタント 小島敦子」が、
これまでの接客経験や研修、
実生活の中で感じたこと、
体験したこと、実践したことを
具体的に表現して、
あなたの「ファンづくり」に役立つ情報を
お届けします。
・「『また、あなたに逢いたい!』と
言われる人が 大切にしている30のこと」
をダウンロードいただいた方
・研修、セミナー、講演会にご参加いただいた方
・名刺交換をさせていただいた方
にお届けしています。
当該メールマガジンがご不要の場合は
最下部のURLから解除することができます。
◆------------------------------------------------◆
運営者
プレシャスパートナー 小島敦子
◆------------------------------------------------◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
《ファンづくりの秘密》メールマガジン
2023年11月29日 第375号
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご感想の送信はこちらから
Comments