top of page
検索

100点よりも100%を目指すこと<vol.365>

執筆者の写真: 小島敦子小島敦子

おはようございます



あなたの会社、お店のファンを増やす

ファンづくりコンサルタントの

小島敦子です




9月下旬に入りましたが

いまだに真夏日が続いている関東。



東京では9月20日で

88日連続の真夏日です。



ホント、記録的な暑さの夏でした!



週末からは

いよいよ気温が下がり

秋を感じる季節になりそうです。



ここまで暑いと

紅葉の時期も遅くなりそう。



短い秋になりそうですが、

その分、お楽しみをギュッと凝縮します(^^)/








さて


前回のメルマガは


「信頼の好循環を生み出すスタイルとは?」


をお届けしました。




自分の言いたいことだけを主張し、

一方的に押し付けるような

攻撃的なコミュニケーションをする人もいれば、



自分の考えや気持ちがあるのにそれを伝えず、

モヤモヤした思いを抱えたままの

非主張的なコミュニケーションをする人もいます。



このままだと

双方に健全な信頼関係は生まれません。





では

信頼の好循環を生む出すコミュニケーションって

どんなことをすればよいのでしょうか。





まだ読んでいない方

もう一度 読んでみたい方

見逃した方は

ぜひコチラをどうぞ♪








今回のテーマは



☆------------------------------------☆


100点よりも100%を目指すこと


☆------------------------------------☆




つい先日のことです。


長年来の親しい知人と

食事をしながら話していたときに

あることが話題なりました。




それは

「100点よりも100%を目指す」ことでした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^






「100点よりも100%を目指す」




このことばから

あなたはどんなことを考えますか?





おそらく

いろいろな解釈があると思います。






まず

「100点満点を目指すこと」



それは、ある目標に対して

完璧な結果や最高の成果を

求める姿勢を表しています。




たとえば

テストで100点を目指すことは

そのための努力を惜しまずに

向き合った結果です。




ただし、

100点を目指していると

100点が出た時点で

満足してしまうかもしれません。




そして


「完璧」を目指すあまりに

「失敗」が怖いと感じるかもしれません。







いっぽうで



「100%を目指すこと」



それは

100%のエネルギーを出し続けることです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



100%のエネルギーを出し続けるためには

自分が本当に目指したいと思えることに

情熱を注いで、一生懸命に取り組むことです。





もしもその過程で

「失敗」が起きたとしても、

それは単純に「経験」です。



だからその場合には


「しっぱい」と書いて「けいけん」と読みます!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^





「経験」から学びを得られるので

次へのステップになりますね。







そして

最も重要なことは




▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽



自身の100%を出すことは


完璧である必要はなく


自己成長と最善を尽くすこと



△△△△△△△△△△△△△△△





つまり


常に自分自身の成長を求めて、


失敗を学びの一部と捉えて、


自分の全力を尽くすことを通じて、


自分自身を超えていくこと。






だからこそ



自分の力を信じて、


最高の努力をして、


継続的に成長して、


目標に向かって進んでいくことが大切ですよね(^^)/






そして

自分自身のエネルギーを

できるだけ100%出すためのマインドセットは




◎自己信頼を高めること


◎目標を明確にすること


◎継続的な学びと成長


◎周囲のサポートを受ける




そのうえ

何よりも大切なことは


◎適切なリラックスと休息




ずっと100%のテンションを続けていると

いつの間にか過度なストレスが

かかることもあるようです。



適度なリラックスと休息が

100%のエネルギーを出し続ける源かもしれませんね!







私にとって

「100点よりも100%を目指す」とは



昨日を超えよう


今日を越えよう


自分を超えよう





メルマガを書きながら

あらためて自分自身に問い

自分自身に言い聞かせた、


そんなことを感じました(^^)






あなたにとって

「100点よりも100%を目指す」は

どんなことでしょうか?








ほんの小さな心がけ





その「小さな一歩」の行動で



あなた自身だけでなく

あなたの大切な

人間関係も変わります。




そして

あなたの魅力も伝わり、

あなたのファンがさらに増える

きっかけになりますね♪





今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます




感想を送ってくださったら

最高にうれしいです!!



感想の送信はこちらから





それでは

また次回のメルマガで

お逢いしましょう(^^)/







☆編集後記☆


2日連続で

ゴルフのラウンドレッスンに行ってきました。



私のコーチは北野正之コーチです。


北野コーチの情報はコチラです。



北ちゃんは

じつに神コーチです!



ゴルフのレッスン中に

ゴルフだけでなく、

人生の学びが満載です!!




「100点よりも100%を目指す」は

まさに北ちゃんのレッスンを受けて

あらためて感じたことでした。



次回のレッスンも

めちゃめちゃ楽しみです(^^)/




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



<無料ダウンロードサービス>


 『また、あなたに逢いたい!』と言われる人が

  大切にしている「30のこと」




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



<過去のメルマガ・ブログ>




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



◎本メールマガジン

「ファンづくりの秘密」は、

「ファンづくりコンサルタント 小島敦子」が、


これまでの接客経験や研修、

実生活の中で感じたこと、

体験したこと、実践したことを

具体的に表現して、

あなたの「ファンづくり」に役立つ情報を

お届けします。


・「『また、あなたに逢いたい!』と

  言われる人が 大切にしている30のこと」

  をダウンロードいただいた方


・研修、セミナー、講演会にご参加いただいた方


・名刺交換をさせていただいた方


にお届けしています。


当該メールマガジンがご不要の場合は

最下部のURLから解除することができます。



◆------------------------------------------------◆

 運営者


 プレシャスパートナー 小島敦子


◆------------------------------------------------◆


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


《ファンづくりの秘密》メールマガジン

       2023年9月20日 第365号


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



ご感想の送信はこちらから

最新記事

すべて表示

「承認」上手な人がやっていること<vol.442>

おはようございます。 あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です。 この頃は 寒暖差が激しいですね。 今日の東京の空模様は 昨晩から雨が降って、 気温も下がり 冷え込んだ朝を迎えています。 そして 雷の音も響いています。 この時期の雨は...

組織は「恩送り」で育つ!<vol.441>

おはようございます。 あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です。 3月も半ばとなり、 すっかり春めいてきましたね。 この時期はまさに 「三寒四温(さんかんしおん)」。 寒い日が3日くらい続くと、 そのあとに比較的暖かい日が...

できる人は「分ける」!<vol.440>

おはようございます。 あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です。 3月に入ってからは とにかく寒暖差が激しいですね。 先日の週末は 20度を超えるほどの 春のポカポカ陽気でした。 しかし 今朝も昨日に続いて寒い!...

Comments


bottom of page