top of page
検索
  • 執筆者の写真小島敦子

オリンピアンに学ぶこと<vol.253>

おはようございます



あなたの会社、お店のファンを増やす

ファンづくりコンサルタントの

小島敦子です




オリンピックが開幕し

毎日メダルのニュースに

湧いていますね(^^)/




開会式当日の空に

五輪の輪を描いた

ブルーインパルス



雲が多い日でしたが

大空に五色の輪が描かれた

その光景は感動しました




東京2020大会では

史上最多の33競技の実施


その中には

新競技が5つ追加されました



その5つの新競技とは



野球/ソフトボール

空手

スケートボード

スポーツクライミング

サーフィン



野球/ソフトボール以外は

初めて採択された競技として

話題にもなっていますね




オリンピック

パラリンピック

引き続き楽しみです(^^)/







さて


前回のメルマガは


『運はポイントカード制です!』


を お届けしました




あなたは

「運」がいいほうですか?


それとも

「運」が悪いほうですか?



じつは

「運」がいい人には

共通している考え方があります



そしてその考え方は

一生使えるものです



それは

とても興味深いお話でした




「運」がいい人の

考え方とは?






まだ読んでいない方

もう一度 読んでみたい方

見逃した方は

ぜひコチラをどうぞ♪


https://mail.omc9.com/l/02uQWW/7cnyRvTg/





◆メルマガの感想の

 一部をご紹介します♪


***************



和樹さん



「運転者」


まさに「運」を転じる者

ということなのですね。



実は私もこの本を

知人から勧められて、

購入したのですが

まだ読んでいませんでした。


今回のメルマガがきっかけとなり

早速、読んでみました。



自分の人生を見つめることや

本当のプラス思考、努力など

身につまされることばかりでした。


「運」を好転できるかどうかは

自分次第であることに共感し、

あらたな発想を持つことができた

1冊となりました。


ご紹介いただき

ありがとうございました。



***************



和樹さん



素敵な感想を

ありがとうございます(^^)



「運転者」を購入していたとは

まさに「運が良くなる」ための

タイミング到来ですね!!


これからが楽しみですね




じつは感想を送ってくださった

他の数名の方からも



「『運転者』を

買っていたけれど

読んでいなかったので

読んでみます!」



そのようなコメントを

いただきました



不思議な偶然ですが

これはきっと

必然ですね!







さて

今回のテーマは



☆------------------------------------☆


 オリンピアンに学ぶこと


☆------------------------------------☆



冒頭から

オリンピックの話題に

触れていますが



ところで

あなたはオリンピックを

観ていますか?(^^)




私は毎日

いろいろな競技に釘付けです♪




いろいろな

競技を見ていて

注目していることがあります






今回私が注目したのは

オリンピック選手そのもの



オリンピアンの

ある行動なんです






その行動というのは


「表情と姿勢」です

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^






なぜかというと



オリンピアンの人たちは



ミスをしてしまった


思い通りにならなかった


劣勢に追い込まれた




どんなに

苦しいときでも



どれほど

状況が悪い時でも





笑顔で姿勢が良いんです!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^





それをしているオリンピアンは

切り替えが上手だと感じました






つまり




▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽



 心の状態を変えるためには


 身体の状態を変えること



△△△△△△△△△△△△△△△





何をするかと言うと

具体的には



「笑顔になり姿勢を整える」ことです

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







じつはこれには

深い意味があるようです





思うように

上手くいかないときは

心の状態が乱れます





心の状態の乱れが

長く続けば続くほど

競技に影響が出てしまいます





そうならないように

表情と姿勢を意識的に

コントロールする必要があるのです






たとえば


ミスをしてしまった


思い通りにならなかった


劣勢に追い込まれた




どんなに

苦しいときでも



どれほど

状況が悪い時でも




口角を上げて笑顔になり

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

胸をはり背筋を伸ばします

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^





すると不思議と

心の状態もプラスに

変化していくようです






これは脳科学者の中では

定説と言われていること






私たちは

楽しいことがあるから笑う


そう思いがちですが



脳の特性としては

『笑っていると何だか楽しい』



そう感じる回路を

持っているようです




笑顔になると

表情筋の動きが脳に伝わり

楽しいと感じる部分を刺激します



これによって

楽しいという気持ちが生まれて

ご機嫌になりリラックスも

できるようです



そして

意識的に姿勢よく

上を向くようにすると

ポジティブな考えになりやすい




そんな研究結果もあるようです







「気持ちを切り替えよう!」



そう思っただけでは

気持ちを切り替えることは

なかなかできません





だからこそ



心の状態を変えるためには

身体の状態を変えることが

大切なんですね




オリンピアンの方たちは

それを実践している姿が

とても印象的でした




それを感じたのが


男子女子団体の新体操

卓球 混合ダブルス

新種目のスケートボード




そのなかでも

伊藤美誠選手と

女子スケートボードメンバーが

上手くいかなかったときに

見せた笑顔は最高に素敵でした!



そして

相手国のメンバーにも

笑顔で惜しみなくエールを送る場面



その姿にも思わず

グッと惹きこまれました!




5年前の

リオのオリンピックのときには

ここまでの場面が

それほど多くなかったように感じます






私たちも日常生活のなかで


笑顔になり姿勢を整えること」は


いつでもどこでも

すぐにできますね(^^♪




オリンピアンから学ぶこと



まだまだたくさん

ありそうです!





これからの競技も

ますます楽しみです(^^)/







ほんの少しの心がけ





その「小さな一歩」の行動で



あなた自身だけでなく

あなたの大切な

人間関係も変わります




そして

あなたの魅力も伝わり、

あなたのファンがさらに増える

きっかけになりますね♪



今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます




感想を送ってくださったら

最高にうれしいです!!



感想の送信はこちらから

https://mail.omc9.com/l/02uQWW/P5MkZVBr/





それでは

また次回のメルマガで

お逢いしましょう(^^)/







☆編集後記☆



オリンピックは

日本時間で観ることができるので

本当にうれしいです!




そして毎日

感動の涙にあふれています




今まであまり知らなかった

競技や選手が

クローズアップされることで

いっそう興味が湧きます




開会式も賛否両論

様々な意見があるようですが

個人的には

パントマイムで行われた

「ピクトグラム」が

大のお気に入りです(^^)/




youtubeで何度も再生して

ニヤニヤしながら見ています!


https://mail.omc9.com/l/02uQWW/iXXhMrP3/




ということで

今日は最後まで

オリンピック一色の内容でした♪







☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



<無料ダウンロードサービス>


 『また、あなたに逢いたい!』と言われる人が

  大切にしている「30のこと」


https://mail.omc9.com/l/02uQWW/faVQ3haw/



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



<過去のメルマガ・ブログ>


https://mail.omc9.com/l/02uQWW/ozhK6AxC/



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



◎本メールマガジン

「ファンづくりの秘密」は、

「ファンづくりコンサルタント 小島敦子」が、


これまでの接客経験や研修、

実生活の中で感じたこと、

体験したこと、実践したことを

具体的に表現して、

あなたの「ファンづくり」に役立つ情報を

お届けします。


・「『また、あなたに逢いたい!』と

  言われる人が 大切にしている30のこと」

  をダウンロードいただいた方


・研修、セミナー、講演会にご参加いただいた方


・名刺交換をさせていただいた方


にお届けしています。


当該メールマガジンがご不要の場合は

最下部のURLから解除することができます。



◆------------------------------------------------◆

 運営者


 プレシャスパートナー 小島敦子


https://mail.omc9.com/l/02uQWW/7Oh0oA6V/

◆------------------------------------------------◆


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


《ファンづくりの秘密》メールマガジン

       2021年7月28日 第253号


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



ご感想の送信はこちらから

https://mail.omc9.com/l/02uQWW/4f2HdM8r/

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 3月21日は 一粒万倍日、天赦日、寅の日が重なる 2023年の中で一番良い日と言われる 最強の日でした。 その日にWBC準決勝。 日本チーム、見事に勝ちましたね。 しかも、9回裏逆転サヨナラ! そして、サヨナラ打を放ったのが WBCでは調子が上がらず苦しんでいた村上選手。 その素晴らしい展開はまるで

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 3月14日 東京では全国のトップを切って 桜の開花宣言がされました。 2020年、2021年と並んで 統計開始以来、もっとも早い開花とのこと。 こんなに暖かい日が続いているので 1週間ほどで一気に満開になってしまうようです。 「桜の咲く頃、1年生」 入学式は満開の桜が当たり前でした。 温暖化とともに

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 一気に暖かい日が増え、 もはやすっかり春ですね! 最近は 4月上旬や半ばの気温の日があり、 桜の開花も早まる気配が。 春を楽しみために つい先日、 長崎県の五島列島に旅行に行ってきました。 島では菜の花が咲き、 桜も一部咲いていました。 3月は移動、出張が多いので 先々での季節感が楽しみです(^^)

bottom of page