top of page
検索
  • 小島 敦子

2019年のベスト5とは?<vol.170>


おはようございます。 あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 今回は 今年最後のメルマガです 今日はクリスマス 暖冬なので ホワイトクリスマスには ほど遠いですが 例年よりも暖かいので 過ごしやすい年末ですね そして クリスマスの時期に 欠かせないものといえば クリスマスソング 「〇〇」の曲を聴くと クリスマスの気分になる! クリスマスの思い出が よみがえる! そんな クリスマスソングと言えば あなたはどの曲を 思い出しますか? 定番といえばは 山下達郎さんの 「クリスマスイブ」ですね♪ そして やっぱり外せないのは マライアキャリーの 「All I want for Christmas Is You」 ジョンレノンの 「HAPPY CHRISTMAS」も好きです(^^)/ それから ダウンタウンの浜ちゃんと マッキー(槇原敬之)が歌った まっちゃん作詞の 「チキンライス」もいいな♪ 今年も残すところ あと1週間ですね とにかく1年が早かった~ あなたは2020年までの1週間 どんな時間を過ごしますか? ♪もういくつ寝るとお正月~♪ 「2020年まで あと〇日!」 このように カウントダウンが 始まる時期です そして12月31日になると いよいよ 「2020年まで あと〇時間!」 「2020年まで あと〇分!」 除夜の鐘とともに カウントダウンが始まります 私は1年の中で 12月が一番好きな月なので もったいないから カウントダウンはしません(笑) 12月が一番好きな本当の理由 それは編集後記にて(^^)/ さて 前回のメルマガは 「感謝〇〇」を鍛えていますか? を お届けしました 「反射神経」は ご存知ですよね じつは 「反射神経」のように 「感謝」することにも 「神経」があるんです! そして 「感謝神経」は 鍛えれば鍛えるほど 磨かれていくのです その「感謝神経」ってなに? 「感謝神経」の磨き方って? そして 磨くことで何が変わるの? もう一度 読んでみたい方 見逃した方は ぜひコチラをどうぞ♪ https://mail.omc9.com/l/02uQWW/Qb9Qd8CK/ ◆前回のメルマガの感想の  一部をご紹介します♪ *************** 久美子さん 今回のメルマガも素敵な内容でした! 特に 「失敗」と書いて「けいけん」と読む。 今の私にはとても響きました。 今年トライしていた学びの試験も終わり、 来年からまた新たなフィールドに 挑戦予定です。 できるか不安な気持ちもあるけれど、 メルマガの言葉に心が励まされました! ありがとう(^^)/ *************** ユウコさん 大好きな「感謝神経」の言葉。 まずは自分に感謝して、 それから周りの方々に 感謝を伝えていきます! 自分に感謝することは 毎朝の習慣になりつつあります。 ダメ出しではなく、 まずは自分のことを認める気持ちを さらに大切にしていきます。 そして反射的に感謝できる 神経の持ち主になります! それにはやはり、 気付く力や感度を上げていくことが まずは大切なことなのかなと思います。 休むとき以外は ボーっとしないように(笑) 気を付けます!(^^) 今年の私の漢字は「動」かなぁ。 自分を変えるために行動を起こした年でした。 来年は「磨」にします! *************** 久美子さん ユウコさん ステキな感想を ありがとうございます(^^♪ 久美子さん 自分自身をねぎらいながら 前に向かう気持ちが素敵です! 新たな挑戦を応援しています(^^)/ ユウコさん カッコいいです! 今年の行動が来年につながり さらに磨きがかかって ピカピカに輝いちゃいますね! お二人の感想に エネルギーをいただきました ありがとうございます(^^)! さて今回のテーマは 2019年最後のメルマガなので ☆------------------------------------☆ 「2019年のベスト5とは?」  ~ゆく年くる年バージョン~ ☆------------------------------------☆ を お届けします♪ 今年1年間でお届けした中で 感想やコメント アクセスが多かった順に 順位をつけてみました 「2019年ベスト5」 年末の時間のあるときに あらためてじっくり 読んでいただけたらうれしいです ではまず第5位 ◆「天国と地獄」あなたはどっち? あなたのいる環境はいかがですか? そしてあなたの行動は はたしてどっち? https://mail.omc9.com/l/02uQWW/E6rvRL6W/ 続いて第4位 ◆「おかえりの法則」で気を上げる! 自分の機嫌をよくするためには 何をすればよいのでしょうか? その秘訣がわかります(^^)/ https://mail.omc9.com/l/02uQWW/8QU41imm/ 次に第3位 ◆「心のコップ」はどこを向いていますか? 話を聴くときの極意! 「心のコップ」の状態次第で 大きな差が生まれます! https://mail.omc9.com/l/02uQWW/S2Bsh2AB/ そして第2位 ◆「役割〇〇」ってなに? 「〇〇」に入ることばを 実践しているチームは 驚くほど上手くいきます! https://mail.omc9.com/l/02uQWW/hb4ljbuq/ そして 栄えある第1位は? パンパカパーン♪ ◆「あなたの充実度はいくつですか?」 この質問にあなただったら いくつと答えますか? そしてなぜそう思いますか? その捉え方がポイントです! https://mail.omc9.com/l/02uQWW/HMphvIHb/ それから 「特別賞」が1つあります♪ 「令和元年」の 5月1日に配信したメルマガ こちらへのコメントも たくさんいただいたので これは「特別賞」としました(^^♪ 今から約8か月前 令和初日の5月1日 この日は珍しいことに 全国的に雨模様でした だからこそタイトルは ◆「5月1日に雨が降る」には意味がある!

そうなのです! この日に雨が降ること それはとても意味深いことだと感じました https://mail.omc9.com/l/02uQWW/xEKKSs8q/ いかがでしょうか? お読みになりましたか? あなたのお好みの内容は ランクインしていましたか? メルマガをとおして 1年を振り返っていただけたら とてもうれしいです(^^♪ メルマガの感想を 毎回送ってくださる人 何か響いたことがあるときに 感想を送ってくださる人 逢ったときに 感想を伝えてくださる人 感想を送らなくても 心で受け止めてくださる人 あなたの その想いや受け止めが 私にとって 最高のエネルギーになりました! いつもありがとうございます(^^)/ 2020年も さらに 充実した内容をお届けします ほんの少しの 心がけでできること まずは、あなたから 始めてみませんか♪ その一歩の「行動」で あなた自身だけでなく あなたの大切な 人間関係も変わります そして あなたの魅力も伝わり、 あなたのファンがさらに増える きっかけになりますね♪ 今日も最後までお読みいただき ありがとうございます 2020年も引き続き お付き合いいただけたら とてもうれしいです(^^)/ それではまた来年のメルマガで お逢いしましょう! 次回は2020年1月1日に お届けします ☆編集後記☆ なぜ12月が一番好きなのか その理由は 「12月31日」が誕生日だから~♪ (チコちゃんふうに~(笑)) この時期だから 子どもの頃は 誕生日も クリスマスもお正月も 全部一緒でした しかも大晦日だから 大掃除もするし おせちの準備も手伝うし 忙しい日でした(笑) ANA時代は 年末年始は毎年仕事! しかもめちゃくちゃ忙しい! そして世間では1月1日に向けて カウントダウンを始めてる 12月31日の時間は まだまだあるのに・・・ だから以前は 12月31日の誕生日って ちょっと寂しいなと 感じていました でもね 今は違います♪ 私にとって12月31日は 1年を締めくくる日 そして 心新たに1年を迎える日 誕生日は 新鮮な気持ちで 1年をスタートする とっておきの 特別な日なのです(^^) だから 大晦日生まれで 本当に良かったと思っています! 最近は毎年 初詣ならぬ 最終詣をしています 1年のラストの日のお参りなので 「ラス詣(らすもうで)」と 呼んでいます(笑) 令和元年を振り返って めいっぱい感謝のお礼をしてきます(^^) 良いお年をお迎えくださいね~ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ <無料ダウンロードサービス>  『また、あなたに逢いたい!』と言われる人が   大切にしている「30のこと」 http://www.precious-pt.net/download ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ <過去のメルマガ・ブログ>  http://www.precious-pt.net/blog ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◎本メールマガジン 「ファンづくりの秘密」は、 「ファンづくりコンサルタント 小島敦子」が、 これまでの接客経験や研修、 実生活の中で感じたこと、 体験したこと、実践したことを 具体的に表現して、 あなたの「ファンづくり」に役立つ情報を お届けします。 ・「『また、あなたに逢いたい!』と   言われる人が 大切にしている30のこと」   をダウンロードいただいた方 ・研修、セミナー、講演会にご参加いただいた方 ・名刺交換をさせていただいた方 にお届けしています。 当該メールマガジンがご不要の場合は 最下部のURLから解除することができます。 ◆-----------------------------------------------------◆  運営者  プレシャスパートナー 小島敦子  http://www.precious-pt.net/ ◆-----------------------------------------------------◆ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 《ファンづくりの秘密》メールマガジン        2019年12月25日 第170号 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ご感想の送信はこちらから http://precious-pt.net/contact


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 真夏日から解放されて ようやく秋めいた気温になりました。 気温が下がると だいぶ過ごしやすくなります。 ここまで長かったですね~ 秋のお楽しみはこれから! 短い秋になるかもしれませんが めいっぱい楽しみます(^^)/ 秋を楽しむ第一弾として 10月1日に山登りしてきます~ さて 前回のメルマガは 「

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 9月下旬に入りましたが いまだに真夏日が続いている関東。 東京では9月20日で 88日連続の真夏日です。 ホント、記録的な暑さの夏でした! 週末からは いよいよ気温が下がり 秋を感じる季節になりそうです。 ここまで暑いと 紅葉の時期も遅くなりそう。 短い秋になりそうですが、 その分、お楽しみをギュッ

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 9月に入りましたが 引き続き暑い毎日が続いていますね。 スポーツの秋。 そして 先日からは ラグビーワールドカップが始まりました。 フランスで開催なので またしても時差がキツイ時間帯。 とはいえ、 つい観ちゃいます。 日本vsイングランド戦は 9月18日(月)の朝4時。 この日は祝日~ 早起きして応

bottom of page