top of page
検索
  • 小島 敦子

2018年の「ベスト5」とは?! <vol.118>


おはようございます。 ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 今回は 今年最後のメルマガです ♪もういくつ寝るとお正月~♪ もうすぐ2019年ですね 「2019年まで あと〇日!」 このように カウントダウンが 始まる時期です そして12月31日になると いよいよ 「2019年まで あと〇時間!」 「2019年まで あと〇分!」 除夜の鐘とともに カウントダウンが始まります 私は1年の中で 12月が一番好きな月なので もったいないから カウントダウンはしません(笑) なぜ12月が 一番好きなのか その理由は編集後記で(^^♪ 2018年の最後の冬 そして今日は 「平成最後の12月26日」 クリスマスも過ぎた年の瀬 今日も充実した素敵な 1日にしたいですね♪ ◆前回のメルマガでは 聴き方上手な人の「3つの極意」! を お届けしました。 この3つの聴き方を使うと 話し手の気持ちを 盛り上げることができて 会話が続いてしまうんです! 会話上手な人は 聴き方にも ちょっとした 工夫をしています そんな内容でした♪ 内容を忘れてしまった方 見逃した方は コチラをどうぞ♪ https://bit.ly/2Squiw5 ◆前回のメルマガの感想の  一部をご紹介します♪ *************** 由実さん いつも楽しみにメルマガを 拝見しております。 私はどちらかというと 話す方が得意だと感じています。 しかし、相手の話を聴く力がなければ、 相手に届く話はできないと思い、 相手の話を上手く引き出すことが 課題だと考えていました。 以前のメルマガにもあったように 体を少し乗り出すような体勢、 そして今回のメルマガで 乗り出すような言葉かけることが ポイントであると知ることができました。 また、「聞く」ではなく「聴く」なのは、 ただ「耳」に入っているだけではなく、 関「心」を持つ必要があると思いました。 今回も就職活動に、 そして日々の生活に活用できる お話をありがとうございました。 次回も楽しみにしております。 *************** はりさん 今回のテーマも 目から鱗が落ちるような内容でした! 相手の話を「聴く」ことの 真髄がここにあると思いました。 「聞く」との違いはこれですね〜! 相手の話に興味関心を持って、 さらに引き出していく感じですね。 本当に興味を持っている時は きっと自然に出来ているのだろうけれど、 そうでもない時は、 正直言って自信ありません。。。 仕事では意識しているつもりでも、 プライベートで初対面の人との 会話はどうかというと微妙です…反省… 会社の忘年会で 隣りになった方に興味を持って お話してみますね! 今朝もステキなアドバイスを ありがとうございました(^^) *************** 由実さん はりさん 感想をありがとうございます(^^) 今までのメルマガの内容も 実践していただけて とてもうれしいです! この「3つの聴き方」を さらに加えることで 会話も人間関係も スムーズにいくようになり 笑顔もさらに増えますね(^^♪ さて 今回のテーマは ☆------------------------------------☆ 2018年の「ベスト5」とは?! ☆------------------------------------☆ さて、今回は 今年最後のメルマガです あなたにとって 2018年は どんな1年でしたか? 私は今までで一番 チャレンジした1年でした(^^♪ だから 思うようにいかないことも たくさんありました~ でも 私の中では 「失敗と書いて『けいけん』と読む!」 失敗があるから 改善ができる 成長ができる すべて貴重な経験として 財産になります このフレーズは 無料ダウンロードサービスをしている 『また、あなたに逢いたい!』と  言われる人が  大切にしている「30のこと」 その中の1つです ダウンロードが まだお済みでない方は ぜひ見てみてくださいね(^^♪ http://www.precious-pt.net/download さてさて今回は 2018年を振り返って 感想やコメントが多かった メルマガ「ベスト5」をお届けします 毎週水曜日の朝に 配信している このメルマガを ・毎週 読んでいる ・気が向いたら読んでいる ・途中から参加したので  1年の途中から読んでいる ・じつは ほとんど読んでいない! きっと色々なパターンが あるかと思います(笑) とは言え 一度は読んだとしても 忘れてしまうことも ありますよね なので、今回は 「2018年メルマガを振り返る」 ~ゆく年くる年バージョン~ を お届けします♪ では、まず第5位から ◆「聞き方」には順番がある! https://bit.ly/2EOHPtn この順番で聞かれると じつはとっても答えやすいんです! 続いて第4位 ◆うーん、誰だっけ?? 相手の名前を思い出せないときって 困りますよね そんな時のとっさの対応です https://bit.ly/2ApQmzZ 次に第3位 ◆感じの良い人は「主役を換える?!」 言い方を少し工夫するだけで 相手の行動が変わるのです! https://bit.ly/2PstcNX そして第2位 ◆心のドアの開け方は?! コミュニケーションの時には 必ず意識したいこと! でもやっている人は多くないかも?! https://bit.ly/2SlgF0S お待たせしました(^^) 栄えある第1位は パンパカパーン~♪ ◆最初の「ひと言」は何ですか? 電話の最初の「ひと言」で こんなふうに言われたら 心がギュッと掴まれます! https://bit.ly/2EOHZS2 いかがでしょうか あなたのイチオシは 入っていましたか?(笑) メルマガをとおして 1年を振り返っていただけたら とてもうれしいです(^^♪ メルマガの感想を 毎回送ってくださる人 読んだときに 感想を送ってくださる人 逢ったときに 感想を伝えてくださる人 あなたの その想いやひと言が 私にとって 最高のエネルギーになりました! いつもありがとうございます♡ 2019年は さらに 充実した内容をお届けします そして毎日の行動に ぜひちょっとだけ 加えてみてください ほんの少しの工夫で 2019年はさらに 大きく変わるはず! その一歩を「行動」することで あなた自身だけでなく あなたの大切な 人間関係も変わりますよ あなたの行動のその一歩で あなたの魅力も伝わり、 あなたのファンがさらに増える きっかけになりますね♪ 今日も最後までお読みいただき ありがとうございます そして今年は メルマガをお読みいただき 本当にありがとうございました! 2019年も引き続き お付き合いいただけたら とてもうれしいです(^^)/ それではまた来年のメルマガで お逢いしましょう! ☆編集後記☆ なぜ12月が一番好きなのか その理由は 12月31日が誕生日だから~♪ 子どもの頃 誕生日も クリスマスもお正月も 全部一緒でした しかも大晦日だから 大掃除もするし おせちの準備も手伝うし 忙しい日でした(笑) ANA時代も 年末年始は毎年仕事! だから以前は 12月31日のお誕生日って ちょっと寂しいと感じていました まだ12月31日なのに みんなは年が明けることを 楽しみに期待して カウントダウンしてる・・・ でもね 今は違います♪ 私にとって12月31日は 1年を締めくくる日 そして 新年を迎える日 お誕生日は 新たな気持ちで 1年をスタートする とっておきの 特別な日なのです(^^) だから 大晦日生まれで 本当に良かったと思っています! 最近は毎年 初詣ならぬ 最終詣をしています ラストの日のお参りなので 「ラス詣(らすもうで)」と 呼んでいます(笑) 平成最後のこの1年に めいっぱい感謝のお礼をしてきます(^^) ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ <無料ダウンロードサービス>  『また、あなたに逢いたい!』と言われる人が   大切にしている「30のこと」 http://www.precious-pt.net/download ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ <過去のメルマガ・ブログ> http://www.precious-pt.net/blog ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◎本メールマガジン 「ファンづくりの秘密」は、 「ファンづくりコンサルタント 小島敦子」が、 これまでの接客経験や研修、 実生活の中で感じたこと、 体験したこと、実践したことを 具体的に表現して、 あなたの「ファンづくり」に役立つ情報を お届けします。 ・「『また、あなたに逢いたい!』と   言われる人が 大切にしている30のこと」   をダウンロードいただいた方 ・研修、セミナー、講演会にご参加いただいた方 ・名刺交換をさせていただいた方 にお届けしています。 当該メールマガジンがご不要の場合は 最下部のURLから解除することができます。 ◆-----------------------------------------------------◆ ・運営者 プレシャスパートナー 小島敦子 http://www.precious-pt.net/ ◆-----------------------------------------------------◆ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 《ファンづくりの秘密》メールマガジン        2018年12月26日 第118号 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ご感想の送信はこちらから http://precious-pt.net/contact メルマガの解除は以下のURLをクリックしてください。

https://secure.clutchbox.jp/forms/id/57ff3cba12a042c79d9b0f7eac1f09d1

返信転送


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 真夏日から解放されて ようやく秋めいた気温になりました。 気温が下がると だいぶ過ごしやすくなります。 ここまで長かったですね~ 秋のお楽しみはこれから! 短い秋になるかもしれませんが めいっぱい楽しみます(^^)/ 秋を楽しむ第一弾として 10月1日に山登りしてきます~ さて 前回のメルマガは 「

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 9月下旬に入りましたが いまだに真夏日が続いている関東。 東京では9月20日で 88日連続の真夏日です。 ホント、記録的な暑さの夏でした! 週末からは いよいよ気温が下がり 秋を感じる季節になりそうです。 ここまで暑いと 紅葉の時期も遅くなりそう。 短い秋になりそうですが、 その分、お楽しみをギュッ

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 9月に入りましたが 引き続き暑い毎日が続いていますね。 スポーツの秋。 そして 先日からは ラグビーワールドカップが始まりました。 フランスで開催なので またしても時差がキツイ時間帯。 とはいえ、 つい観ちゃいます。 日本vsイングランド戦は 9月18日(月)の朝4時。 この日は祝日~ 早起きして応

bottom of page