top of page
検索
  • 小島 敦子

「すみません!」の言葉を使わずに!?


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 《ファンづくりの秘密》メールマガジン        2017年3月1日 第20号 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ◎本メールマガジンは、 「また、あなたに逢いたい!」 と言われる「ファンづくりの専門家 小島敦子」が、 これまでの接客経験や研修、実生活の中で感じたこと、 体験したこと、実践したことを具体的に表現して、 あなたの「ファンづくり」に役立つ情報をお届けします。 研修やセミナー、講演会にご参加いただいた方、 名刺交換をさせていただいた方にお届けしています。 当該メールマガジンがご不要の場合は 最下部のURLから解除することができます。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  4月からの新生活スタート前に  あなたの魅力、さらにアップしませんか?  「ファンづくり体験セミナー」開催のご案内   ☆ 3月11日(土)15:00~18:00 残席 1席   ☆ 3月18日(土)15:00~18:00 残席 2席  詳細はこちらをご覧くださいね(^^♪   ⇒http://www.precious-pt.net/1day-s  あなたにお逢いできることを楽しみにしています! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆「すみません!」の言葉を使わずに!? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おはようございます。 「また、あなたに逢いたい」と 言われる人をプロデュースする ファンづくり専門家の小島敦子です。 今日から3月♪ お散歩していると、 木々の緑が増えてきたり、 ジンチョウゲの花の香りが漂ったり、 少しずつ春が近づいていることを感じます。 春はなんだかワクワクする季節です(^-^) さて、ちょっと想像してみてください。 あなたが外を歩いているときに 小さなメモ用紙を落としました。 それに気づいた近くを歩いている人が 「落としましたよ」と言って そのメモ用紙を手渡してくれました。 あなたはその人に何て言いますか? または、このような場面。 あなたは両手に大きな荷物を持ちながら、 これから、あるお店に入るとき。 そのお店は自動ドアではなく、 手動のドアです。 ちょうどそのときに、 あなたの様子に気づいた近くにいた人が ドアを開けてくれました。 あなたはその人に何て言いますか?  ・  ・  ・ いかがでしょうか? つい、 「すみません!」って 言ってしまうことはないですか? 相手はあなたの状態を見て とっさに好意でしてくれた行動です。 そして、あなたはその行動に対して 感謝をしているのです。 好意に対する言葉かけ。 せっかくならば、 「ありがとうございます!」 と伝える方が あなたの気持ちが伝わると思いませんか(^-^) 「すみません」は とても便利に使われる言葉で、 感謝、お詫び、お願いをするとき。 すべてに使うことができます。 笑顔の状態で「すみません!」と言えば 「ありがとう」のニュアンスが相手に伝わります。 でも、感謝の想いを伝える言葉として 「ありがとう!」 「ありがとうございます!」が存在します。 そうであれば、 「ありがとう!」って伝える方が、 感謝している気持ちが より相手の心に気持ちよく伝わると思いませんか? そして、感謝を伝えているので、 もちろん、 相手の目を見ながら 最高の笑顔で(^-^)! そして声のトーンもちょっと高めに! そんな少しの心がけが 相手の心により一層、 深く響くのではと思います。 ほんの少しの行動で あなたの想いが相手にさらに伝わりますね(^^♪ 今日も最後までお読みいただき、 ありがとうございます。 それではまた次回のメルマガでお逢いしましょう! ◆--------------------------------------------------------◆ ・運営者 プレシャスパートナー 小島敦子        http://www.precious-pt.net/ ◆--------------------------------------------------------◆ ご感想の送信はこちらから  http://precious-pt.net/contact メルマガの解除は以下のURLをクリックしてください。 https://secure.clutchbox.jp/forms/id/57ff3cba12a042c79d9b0f7eac1f09d1


閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 早いものでもうすぐ4月ですね。 年度末は慌ただしい時期でしょうか? 私は年度末の慌ただしさからちょっと抜けて、 ゴルフのラウンドレッスンに行ってきました。 私にとってラウンドレッスンは 自分と向き合う時間でもあります。 練習内容を思い出しながら ブツブツつぶやいたり、 イメージ通りにできず 動画をチ

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 3月21日は 一粒万倍日、天赦日、寅の日が重なる 2023年の中で一番良い日と言われる 最強の日でした。 その日にWBC準決勝。 日本チーム、見事に勝ちましたね。 しかも、9回裏逆転サヨナラ! そして、サヨナラ打を放ったのが WBCでは調子が上がらず苦しんでいた村上選手。 その素晴らしい展開はまるで

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 3月14日 東京では全国のトップを切って 桜の開花宣言がされました。 2020年、2021年と並んで 統計開始以来、もっとも早い開花とのこと。 こんなに暖かい日が続いているので 1週間ほどで一気に満開になってしまうようです。 「桜の咲く頃、1年生」 入学式は満開の桜が当たり前でした。 温暖化とともに

bottom of page