おはようございます
あなたの会社、お店のファンを増やす
ファンづくりコンサルタントの
小島敦子です
11月になっても
夏日があるほど暖かい日が続いていますね。
今朝も
秋晴れの気持ちの良い朝です。
3連休はいかがお過ごしでしたか?
私はゴルフに行ったり、
翌日は山登りに行ったり、
アクティブに過ごしていました。
来週からは一気に寒くなるようなので、
この過ごしいやすい秋の時間を
楽しみたいですね~(^^)/
※前回のメルマガの「八方池」の写真
アクセスできず失礼しました!
写真はコチラです
(中央に手をあげて小さく写っています~)
さて
前回のメルマガは
「看板に書いてあった表現が絶妙でした!」
をお届けしました。
つい先日、
ずっと前から行ってみたかった場所を
訪れることができました。
それは長野県白馬にある唐松岳の
八方尾根沿いの「八方池」。
この「八方池」に着くまでは
岩を登ったり、急傾斜をひたすら進む
簡単にはたどり行けない場所でした。
そして、ようやくたどり着いたとき、
ある看板が目に入りました。
看板に書かれていた表現が
絶妙だと感じました。
その看板に書かれていたこととは?
まだ読んでいない方
もう一度 読んでみたい方
見逃した方は
ぜひコチラをどうぞ♪
今回のテーマは
☆------------------------------------☆
上手く話せない人でも、上手く話せるようになるコツ!
☆------------------------------------☆
今日はある会社で研修をします。
研修のテーマは
「相手の心をひらくコミュニケーション術」です。
コミュニケーション術といっても
表面的なテクニックではありません。
表面的なテクニックは
一時的には対応ができても、
そのメッキはやがてはがれ落ちてしまいます。
だからこそ、
本質をつかむ必要があります。
よく相談を受けることのひとつは
「上手く話せない」ということです。
あなたの周りにも
そのような人はいませんか?
そもそも人の頭や心の中では
さまざまなことが起きています。
自分の中で起こっていること、
自分が感じていること、
自分が伝えたいこと、
それらをすべて表現することはできませんよね。
そのような状況の中で
「上手く話せない」人の特徴は
・話そうとするテーマを選択できていない
・話の順番を決められない
・ピッタリのことばが見つからない
・だから、話せない(書けない)
要するに
自分の気持ちや考えをつかめていません。
いっぽうで
「上手く話せる」人は
・話そうとするテーマを選択できる
・話す順番を決めることができる
・ピッタリのことばを探すことができる
・だから、話す(書く)ことができる
このように
「上手く話せる」人は
表現に限界があるからこそ
整理をして伝えています。
そして
私たちが日ごろ経験しているとおり、
コミュニケーションは
「伝え手」と「受け手」で成り立っています。
コミュニケーションの「伝え手」の場面では
自分の気持ちや考えを表現します。
でも、
「上手く話せない」人は
そもそも自分の気持ちや考えを
つかめていないことが多いようです。
なので、
練習方法をおススメします(^^)
その練習方法とは
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
自分の気持ちや考えをつかむために
「私は」を主語につけて言う(書く)
△△△△△△△△△△△△△△△
「私は」をつけると
自分の気持ちが明確になります。
たとえば
「どうしよう」と思ったとしたら
「私はどうしたらよいか迷っている」
「なんか違う」と感じたとしたら
「私は違った考えを持っている」
「嫌だ」と感じたとしたら
「私はそれに抵抗を感じている」
要するに
「私は」を主語にして文章をつくると
自分の気持ちや考えが自分事となり
明確になってくるのです。
~一部引用:
自分の気持ちをきちんと<伝える>技術~
著者:平木典子氏
そして、
「上手く話せない」人は
話すよりも聴くことをお勧めします!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「上手く話せない」と思うのであれば
「よりよい聴き手」になることが第一です。
「よりよい聴き手」になるためには
まずは、相手の話をしっかり聴きます。
「聴く」の漢字の成り立ちのように
「耳」をしっかり傾け
^^^^^^^^^^^^^^^^^
「目」で相手の様子を伺い
^^^^^^^^^^^^^^^^^
「心」で十分に受け止める
^^^^^^^^^^^^^^^^^
じつは相手の話をしっかり聴くと
そのうち、
自分も話したいことが出てくるようになります。
仮にもしも、
話したいことが見つからなかったとしても
質問したいことは見つかることでしょう。
つまり、しっかり聴くと
相手に関心を持つので、
相手への理解が深まります。
すると
自分も伝えたいことが出てくるようになるのです。
コミュニケーションがあるからこそ
わたしたちの人間関係や
信頼関係も成り立っています。
もしも
「上手く話せない」と思ったら
・「私は」を主語にして言う
・「よりよい聴き手」になる
まずはやってみることをお勧めします。
ほんの小さな心がけ
その「小さな一歩」の行動で
あなた自身だけでなく
あなたの大切な
人間関係も変わります。
そして
あなたの魅力も伝わり、
あなたのファンがさらに増える
きっかけになりますね♪
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
感想を送ってくださったら
最高にうれしいです!!
感想の送信はこちらから
それでは
また次回のメルマガで
お逢いしましょう(^^)/
☆編集後記☆
今回は愉快な仲間たちと
山梨県の大菩薩峠の登山をしてきました。
2023年1月に
親友とグランピングに行ったときに
親友の山への熱い想いを聴きました。
それまで私は
登山にまったく興味がなかったのですが、
そこまで言うならば登ってみようかなと思い、
今回に至りました。
じつは元々は
5月に登る予定が雨のため取りやめ、
10月に延期した日もまたしても雨で延期。
今回、ようやく念願の登山ができました(^^)/
でも、モヤがかかってしまい、
絶景というまではならなかったけれど、
仲間と一緒に登った達成感は
素晴らしかったです~
山頂で飲んだコーヒーも美味しかった~
山登り、病みつきになるか!?
どうかなぁ~(笑)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<無料ダウンロードサービス>
『また、あなたに逢いたい!』と言われる人が
大切にしている「30のこと」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<過去のメルマガ・ブログ>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◎本メールマガジン
「ファンづくりの秘密」は、
「ファンづくりコンサルタント 小島敦子」が、
これまでの接客経験や研修、
実生活の中で感じたこと、
体験したこと、実践したことを
具体的に表現して、
あなたの「ファンづくり」に役立つ情報を
お届けします。
・「『また、あなたに逢いたい!』と
言われる人が 大切にしている30のこと」
をダウンロードいただいた方
・研修、セミナー、講演会にご参加いただいた方
・名刺交換をさせていただいた方
にお届けしています。
当該メールマガジンがご不要の場合は
最下部のURLから解除することができます。
◆------------------------------------------------◆
運営者
プレシャスパートナー 小島敦子
◆------------------------------------------------◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
《ファンづくりの秘密》メールマガジン
2023年11月8日 第372号
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご感想の送信はこちらから
Comentarios