top of page
検索
  • 執筆者の写真小島敦子

「シャンパンタワーの法則」とその補足<vol.224>

明けましておめでとうございます



あなたの会社、お店のファンを増やす

ファンづくりコンサルタントの

小島敦子です




2021年最初のメルマガです(^^)/



気持ち新たにスタートした新年



今年もお付き合いのほど

よろしくお願いいたします




さらに笑顔があふれる

素敵な1年になることを

強く願っています!




ところで

『初詣』には行きましたか?



この時期

多くの参拝者でにぎわう神社



参拝者の密を避けるために

時間帯をずらしたり

距離をあけるなど

さまざまな工夫をしていました



今年は

1月5日の午後に参拝しました


おかげでほとんど並ぶことなく

ゆっくりと参拝することができました



そして

『初詣』と対になる

お参りをご存じですか?



編集後記に記していますので

ご覧ください♪







さて

今回のテーマは



☆------------------------------------☆


「シャンパンタワーの法則」とその補足


☆------------------------------------☆




突然ですが

2021年最初の質問です♪




「シャンパンタワー」って

聞いたことありますか?





「シャンパンタワー」とは



シャンパングラスを

ピラミッド状に積み重ねて

上からシャンパンを注ぐセレモニーです



結婚式やお祝いの場面

テレビなどで

見たことがあるかもしれませんね




では

シャンパンタワーの完成は

どのような状態だと思いますか?





それは

すべてのグラスに

シャンパンが注がれた状態です




では

続けて質問です




シャンパンタワーの完成のために


あなたはどのグラスから

シャンパンを注ぎますか?





いかがでしょうか?






これは

「シャンパンタワーの法則」と

言われるものです



聞いたことがある人も

きっといると思います(^^♪




ではシャンパンタワーの

シャンパングラスを

このように見立ててみましょう





1番上が自分自身


2段目が家族


3段目が友だち・働いている仲間


4段目がお客さま


5段目が地域社会





だとしたら


今のあなたは

どこのグラスにシャンパンを

注いでいますか?




家族行事を優先したいから2段目?



友だちとの約束が大事だから3段目?



「顧客満足」を目指しているから4段目?



地域貢献が重要と考えているから5段目?





もうお気づきですね?



他のグラスから満たそうと始めると

1番上の自分自身が

いつまでたっても

空の状態のままであることを





全体を完成させるためには

1番上のグラス


つまり

自分自身を満たすことが必要です





最近

心がカサカサの状態




つい先日

友人がそう言いました




自分が満たされていない状態です



この状態で他を満たそうとすると

そのうちに虚無感、犠牲感、

やらされ感、むなしい気持ちなどが

出てくることでしょう




自分が満たされていないと


相手からの見返りを求めます


相手を妬むこともあります


相手を否定することもあります



でも

自分が満たされていると


相手から何も返ってこなくても

気にならなくなっていくようです





だからこそ

自分自身を満たす



すると

あふれ出たエネルギーが

2段目を満たすことになり

そして3段目、4段目、5段目といきわたり

全体を満たすことにつながっていきます






まずは自分を満たすこと

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



それがいわゆる

「シャンパンタワーの法則」です






そして

「シャンパンタワーの法則」の

補足があります





じつは

自分を満たすことの中には

このようなこともあります





「役に立っていること」




そう思う人もいますよね?




役に立つことや貢献することで

相手を笑顔にしたい




もし

そう思ったとしたら





▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽



そんな意識をした自分


そんな意欲をもった自分


そんな行動をした自分



△△△△△△△△△△△△△△△




その自分を認めて

その自分をねぎらうことで

まずは自分自身を満たす




相手からの「承認」を期待するより


自分に対して「承認」をしてみる





もしも

相手から直接「ありがとう」と

言われなかったとしてもいいんです!




まずは

自分の気持ちに気づいて

自分を誰よりも認めて

自分を誰よりもねぎらう!




このように

自分を満たしてみるのは

いかがでしょうか?




今日あなたは

どんな自分を

「承認」してみますか?




そして

どのように満たしてみますか?






ほんの少しの心がけ


その「小さな一歩」の行動で



あなた自身だけでなく

あなたの大切な

人間関係も変わります




そして

あなたの魅力も伝わり、

あなたのファンがさらに増える

きっかけになりますね♪



今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます




感想を送ってくださったら

最高にうれしいです!!



感想の送信はこちらから

https://mail.omc9.com/l/02uQWW/55ixC6QY/





それでは

また次回のメルマガで

お逢いしましょう(^^)/







☆編集後記☆



毎年恒例にしている

『初詣』と『ラス詣』




その『ラス詣』は

ラスト詣での略で

年の最後の参拝です


昨年の年末にも行ってきました



そして1年を振り返り



「いろいろあったけどありがとう

 おかげさまでした!」

と報告して

「おかげ参り」をしてきました




2021年の最後にも

「今年もおかげさまでした

 ありがとうございました!」


と報告に行くつもりです♪




2021年も

どうぞよろしくお願いいたします(^^)/






☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



<無料ダウンロードサービス>


 『また、あなたに逢いたい!』と言われる人が

  大切にしている「30のこと」


https://mail.omc9.com/l/02uQWW/5Twv0kcK/



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



<過去のメルマガ・ブログ>


https://www.precious-pt.net/blog-1


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



◎本メールマガジン

「ファンづくりの秘密」は、

「ファンづくりコンサルタント 小島敦子」が、


これまでの接客経験や研修、

実生活の中で感じたこと、

体験したこと、実践したことを

具体的に表現して、

あなたの「ファンづくり」に役立つ情報を

お届けします。


・「『また、あなたに逢いたい!』と

  言われる人が 大切にしている30のこと」

  をダウンロードいただいた方


・研修、セミナー、講演会にご参加いただいた方


・名刺交換をさせていただいた方


にお届けしています。


当該メールマガジンがご不要の場合は

最下部のURLから解除することができます。



◆------------------------------------------------◆

 運営者


 プレシャスパートナー 小島敦子


https://mail.omc9.com/l/02uQWW/K9h0BGdw/

◆------------------------------------------------◆


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


《ファンづくりの秘密》メールマガジン

       2021年1月6日 第224号


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



ご感想の送信はこちらから

https://mail.omc9.com/l/02uQWW/fDIO7QGL/

閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 3月21日は 一粒万倍日、天赦日、寅の日が重なる 2023年の中で一番良い日と言われる 最強の日でした。 その日にWBC準決勝。 日本チーム、見事に勝ちましたね。 しかも、9回裏逆転サヨナラ! そして、サヨナラ打を放ったのが WBCでは調子が上がらず苦しんでいた村上選手。 その素晴らしい展開はまるで

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 3月14日 東京では全国のトップを切って 桜の開花宣言がされました。 2020年、2021年と並んで 統計開始以来、もっとも早い開花とのこと。 こんなに暖かい日が続いているので 1週間ほどで一気に満開になってしまうようです。 「桜の咲く頃、1年生」 入学式は満開の桜が当たり前でした。 温暖化とともに

おはようございます あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です 一気に暖かい日が増え、 もはやすっかり春ですね! 最近は 4月上旬や半ばの気温の日があり、 桜の開花も早まる気配が。 春を楽しみために つい先日、 長崎県の五島列島に旅行に行ってきました。 島では菜の花が咲き、 桜も一部咲いていました。 3月は移動、出張が多いので 先々での季節感が楽しみです(^^)

bottom of page